
スマホでご覧の方は下記住所・電話番号を タップすれば電話番号を入力せずにかけることができます。
普段、あなたが使っている
調味料の容器。
勝和産業が作ったものかも。
What's New
SDGsの取り組み
会社概要・社長挨拶
プラスチック製品の成型および販売
社長就任のご挨拶
拝啓 皆様におかれましては、
ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
また、平素より格別のご支援ご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび、代表取締役社長に就任いたしました三木康弘でございます。
当社は昭和24年に創業し、昭和34年にプラスチック容器の製造を開始して以来、世の中のニーズに対応したプラスチック製品の提供に努めてまいりました。
7月より歴史ある当社の社長の重責を担い身が引き締まる思いではありますが、皆様に満足していただける製品供給を通じて、当社のさらなる成長と発展を実現させていく所存です。
甚だ微力ではございますが、皆様からの御期待に沿えるよう全力を尽くしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
敬具
勝和産業株式会社
代表取締役社長 三木 康弘

代表取締役社長 三木 康弘
.jpg)
取締役副社長 横溝 琴堅



企業情報
勝和産業株式会社(しょうわさんぎょう)
■所在地
・本社・工場 〒833-0012 福岡県筑後市大字溝口517-1
TEL 0942-53-1511 FAX 0942-52-8851
・関東工場 〒321-4345 栃木県真岡市寺内659-17
TEL 0285-81-5901 FAX 0285-81-5905
■創業 昭和24年5月
■資本金 5,000万円
■代表者 代表取締役社長 三木 康弘
取締役副社長 横溝 琴堅
取締役 山田 和孝
取締役 髙村 徳康
取締役 小谷 和央
取締役 水田 裕木
監査役 藤井 禎晃
■決算期 7月
■事業内容 プラスチック製品の成型および販売
■取引銀行 福岡銀行 筑後支店/大牟田柳川信用金庫 筑後支店
■筑邦銀行 筑後支店/西日本シティ銀行 筑後支店
沿革
昭和24年5月 横溝木工所を設立 木製品 (木毛・折箱)の製造開始
昭和31年12月 筑後木毛工業有限会社を設立(資本金130万円)
昭和34年5月 中空成型開始
昭和38年5月 勝和産業有限会社に社名を変更(資本金500万円)
昭和45年5月 株式会社に改組(資本金1,000万円)
昭和48年9月 現在地に本社工場を新築移転 射出成型を開始
昭和49年1月 資本金3,000万円に増資
昭和59年12月 資本金4,000万円に増資
昭和60年3月 本社南工場完成(3,000㎡)
平成元年5月 自家発電装置完成
平成2年6月 ストレッチ(PVC)工場完成
平成4年3月 PET工場(北)完成
平成7年1月 資本金5,000万円に増資
平成7年10月 PET工場(南)完成
平成9年10月 栃木県に関東工場を開設 中空成型を開始
平成13年3月 PET工場増改築工事完了
平成19年3月 自動車工場完成
平成21年5月 新PET工場完成
令和元年11月 栃木県真岡市へ関東工場を移転 操業開始
